「シン・ゴジラ」脳をしたおっさんの妄想が止まらなくなったので、ストーリーに沿って過去の名作を切り貼りしました。
- 山田洋次「男はつらいよ 噂の寅次郎」(1978)
- 深作欣二「蒲田行進曲」(1982)
- 黒澤明「隠し砦の三悪人」 (1958)
- 伊丹十三「マルサの女」 (1987)
- 北野武「HANA-BI」 (1997)
- 小津安二郎「東京物語」(1953)
以上のラインナップでお送りします。すんげーテキトーです。
山田洋次「ゴジラはつらいよ 噂のシン・ゴジラ」
「動くの?」
「そりゃ生き物だからな」
「総理、会見中に失礼します」
「えっ、金町に?」
男はつらいよ
渥美清
¥250
さくら(倍賞千恵子)「お兄ちゃん。なんだ帰ってたの」
ゴジラ(渥美清)「おう。海ほたるに用があって降りたらな、彼岸だっていうじゃねえか。
なんだか仏ごころが湧いてきて、親の墓に線香のひとつでも上げようかと思ってな」
ゴジラ「働いとるか?労働者諸君」
カヨコ・アン・パタースン(泉ピン子)「お兄さん、名前なんていうの?」
ゴジラ「俺かい? 姓はゴジラ名は寅次郎」
カヨコ「じゃ、ジラさんね」
深作欣二「蒲田行進曲」
逃げ遅れた家族の夫(平田満)「苦しいんだよ、身体中が。どうしちまったんだろうね、俺。ほんとに」
同.妻(松坂慶子)「どうすればいいの、あたし。教えてよ。言うとおりにするよ」
黒澤明「隠し砦の三部隊」
組曲「展覧会の絵」 4 ブィドロ
ロシアン ブラス-サンクトペテルブルグ フィル金管五重奏団-
¥200
財前正夫(三船敏郎)「人が残っておりまする」
花森麗子(上原美佐)「小冬も十六、わたしも十六。命に何の変わりがあろうぞ。総理、撃ちますか?総理!」
財前「いったん相模湾に抜けるというのはよい知恵だ。陸海空の馬三頭と男三人あらば、運び出せるわ」
財前「目標、依然進行中です」
花森「えい!残念だがここまでじゃ!」
伊丹十三「巨災対の女」
マルサの女
本多俊之
¥250
尾頭ヒロミ(宮本信子)「あれだけのエネルギー……まさか、核分裂」
安田龍彦(桜金造)「冗談ポイです尾頭さん。ありえませんよ」
矢口蘭堂(大地康雄)「だったら発生源は何なんだ?」
安田「あ、あ!あ~~!! こんなのアリかよぉ!」
矢口「?」
尾頭「見てください。サーベイデータと完全に一致しています」
「安田くん!ほらごらんなさい。言ったでしょ。冗談ポイだなんて、ほんと失礼よあなた」
安田「…ごめんなさい」
森文哉(津川雅彦)「まあ尾頭くん、もうそれぐらいにしてやったらどうだね」
「さあ、仕事にかかろう」
北野武「GOJI-RA」
志村祐介(寺島進)「大河内さんが撃たれました!」
矢口蘭堂(ビートたけし)「!」
大河内清次(大杉漣)「俺がこんな体になって治らないとわかったら、女房のヤツ、子供を連れて出てっちゃった。夫婦なんてわからないもんだよな」
赤坂秀樹(渡辺哲)「総理、緊急の課題は尻尾の正体よりも、今後の、対応です」
矢口「……」
小津安二郎「東京ゴジラ物語」
里見祐介(笠智衆)「カヨコさん、もうゴジラのことは忘れてもろうてええんじゃ。いつまでもあんたにそのままでおられると、かえってこっちが心苦しゅうなる。困るんじゃ」
カヨコ・アン・パタースン(原節子)「いいんですわたくしこのままで。ずるいんです。そういつもいつも、ゴジラのことばかり考えているわけじゃありません」
里見「妙なもんじゃ。自分が育てた政府より、言わば他人のあんたの方が、よっぽどわしらにようしてくれた。いやあ、ありがとう」
カヨコ「とんでもない」
里見「やっぱりあんたはええ人じゃよ。正直で」
北野武「GOJI-RA」
Hana Bi Theme (From “Hana Bi”)
久石 譲
¥200
矢口蘭堂(ビートたけし)「……」
ゴジラ(岸本加世子)「ありがとう。ごめんね」
フィナーレ
『キネマの天地』M35T2
山本直純
¥250
使用画像
- シン・ゴジラ|シアターリスト|toho.co.jp
- 金町浄水場取水塔|commons.wikimedia.org
- 小島瞳 第22作 泉ピン子|tora-san.jp
- YouTube:『シン・ゴジラ』白組によるCGメイキング映像|東宝MOVIEチャンネル(2016/08/09付)
- The Hidden Fortress (1958)|s3.amazonaws.com|criterion.com
- 映画|granpapa.com
- YouTube: 暖劃LightPainting X 花火HANA-BI / 北野武 Kitano Takesh|Earth’s Voice 地球的聲音工作室(2015/02/02付)
- 「東京物語」のデジタル修復(越塚 登・澤田研一)|u-tokyo.ac.jp
- Kitano Takeshi at Cannes in 2000|commons.wikimedia.org
- シン・ゴジラ|toho.co.jp
inspired from
終
コメント