こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。
バズったツイートを貼り付けてポンの浅薄なネットメディアとは一線を画すクオリティでお届けする、誰と戦ってるんだシリーズでございます。
要約:Executive Summary
- 東西文化の違いをビジュアルで比較する『くらべる東西』を紹介したツイートが拡散されていました。
- 「なんで左が東?」というリプライがありました。
- 常に「北が上」設定になっている「ノースアップ脳」の持ち主と考えられます。
- 「ノースアップ脳」に、3つのソリューションを提案します。
東西文化のビジュアル比較本をめぐる「右・左」配置問題
より詳しく見ていきましょう。
1.『くらべる東西』、バズる
毎度Twitter界隈をぶらついていると、こんなツイートを見かけました。
ずっとこんな本が出てほしいと思っていた。東西の違いを、ビジュアルとテキストで比べる。一目瞭然。特に食べ物問題は切実で、私(関西人)は東京で出された「ぜんざい」にびっくりしたのを思い出しました。おかべたかし『くらべる東西』(東京書籍) pic.twitter.com/v6XoVl8xbe
— Title(タイトル) (@Title_books) 2016年6月13日
多数リツイート・いいねされています。
これですね。
話題としてはしばしば見聞きする件でしたが、あらためてビジュアルで示されるとインパクトがあります。
ツイート拡散の影響でしょう。Amazonでは「一時的に在庫切れ」になっていました。
2.「なんで左が東?」ツッコミ
バズったツイートのリプライを覗くのもまた、鑑賞の醍醐味でございます。
あまたのクソトークの中に、こんなのがありました。
@Title_books でも見開き左に東がくるのは乙だと思います(笑)
— ゆどうふ (@Utaityou) 2016年6月13日
@Title_books
どなたかも書いていますが、見開きは右が東、左が西であるべきでは?
何か隠れた意図があるのかしらん?— Mutsumi (@SakuraJunction) 2016年6月13日
正直申し上げますと、最初は言ってる意味がよくわかりませんでした。
要はこういう話
要は、こうなってなきゃならんという話ですね。例として2つ。
画像は、「東西食べ比べ あなたはどっち派?」 キャンペーン ~「日清のどん兵衛」東西食べ比べ! 熱き主張が繰り広げられる69日間~|日清食品(2014/06/02付)
2つめ。
この独特の字体いいですよね。ネット界隈では呼び名があった気が…字体でフジテレビってわかるのがいいですねw"@1banboshi_ フジテレビ~もこのフォントを使ってたと思う。 pic.twitter.com/BQnGfDrvfz
— キネコ (@kinekoV) 2013年7月23日
本題には上の引用で十分ですが、素敵な「フルバージョン」を鑑賞用に入れておきます。
THE序列、かくし芸大会出演者続き…1983年新春かくし芸大会より…"@terapee0610 ナベプロの序列を子供ながらに教えてくれたかくし芸大会。 pic.twitter.com/jKua6qGQS7
— キネコ (@kinekoV) 2014年5月18日
受け付けない例
一方、こちらの例みたいに東西の配置が反対になっていると、
画像は、2016東西対抗お笑いバトル|BSジャパン
気持ち悪くてたまらん。という話ですかね。
なるほど。私自身はまったく気持ち悪くありませんが、元のご意見は承りました。
3.「ノースアップ脳」の発見
世の中には一定の割合で
西=左|東=右
でないと気持ち悪い人がいることがわかりました。
これで私ははじめて、カーナビの表示設定にある「北が上」のニーズを理解しました。恐らく「ノースアップ脳」の人は、頭の中の地図が常に北が上のノースアップで固定されているのでしょう。
※イメージ・この画像は「進行方向が上」
次の各ページでの意見交換が参考になりました。面白かったです。
- 教えて!goo
> カーナビの地図表示は、進行方向が上? 北が上?(2006/12/20付) - Yahoo!知恵袋
>ナビを使う時、地図の表示は「進行方向が上」か「北が上」どちらにしますか?(2007/02/20付) - 発言小町
> 地図は北が上(2010/04/09-12付)
あと、次のまとめ投稿内で披瀝されてる認識がすんげー雑で、逆に勉強にもなった。
- Togetterまとめ
> カーナビの地図、ヘッドアップ(進行方向が上)かノースアップ(北が上)か(2011/06/09付)
一度掘り下げてじっくり考えたい。たぶんしない。
横書きでの難点
私自身は「進行方向が上」タイプなので、東西の左右は正直どっちでもいいです。
ただ横書きレイアウトだったら、『くらべる東西』のとおり、見開き左が東の方がいいです。テキストの「東西」と並びが揃うからです。
その点で、先ほどのどん兵衛「東西食べ比べ」の画像は若干気持ち悪いです。再掲します。
グラフィックの「西東」と、テキストの「東西」の文字が交錯しており、なじめていません。そこに少しだけ、ウエッとなります。
デザイナーの隠れたGJ
その点、
「日清のどん兵衛」東西食べ比べマーク入り 4品 (11月1日より期間限定全国展開)|日清食品(2011/10/24付)
で使われていた画像は、配慮がされていました。
こちらの製品グラフィックは「東西」パターンです。「東西食べ比べ」というテキストに揃えています。だからだと思いますが、地図のグラフィックを入れていません。
一方、「地図+テキスト」の場合は、左右が交錯しないように「東西」の表現を避ける工夫がされていることがわかります。デザイナーの隠れたいい仕事です。
4.「ノースアップ脳」へのソリューション提案
3つ提案します。
- 読む(見る)ときに南を向く
- 本の天地をひっくり返して見る
- 本を鏡に向けて開き、鏡越しに見る
こうすれば、東西の並びが背景の視界と揃う(1)か、「見開き左=西・右=東」(2)(3)になります。
「ノースアップ脳」不都合な?真実
ところで「ノースアップ」の皆さんって、大相撲の中継を見ていて気持ち悪くならないんでしょうか?
というのも、こういう配置になっているからです。
画像は、東京会場 お座席について|日本相撲協会公式サイト より
< 正面 >
テレビでご覧になるのと、同じ方向になります。
中継のカメラはこの「正」面にあります。行司の立ち位置でわかりますね。
ですからおなじみの中継画面は、下手(左)が東で、上手(右)が西です。
画像は、リアルタイムで幕内取組ムービーが無料で楽しめる 日本相撲協会公式スマートフォンアプリ「大相撲」配信!より
この例で言えば、左側の横綱・白鵬が東、右側・隠岐の海が西です。
ほんとどう見てるんだろう。見てて気持ち悪くないのかな? それとも見ないのかな。そういう人聞いたことないけど。
まとめ
世の中には、常に北が上の「ノースアップ脳」の人がいることがわかりました。習い性でどうにもならない部分もあるのでしょうが、ちゃらんぽらんな私からすれば、どこか絶対音感の持ち主にも似た、「ノースアップ脳」特有の生きづらさを感じてしまいます。
「東西コンビ」である生ハムと焼うどんの場合、基本の立ち位置はこちら側から見て「西・東」ですが、
ステージ上ではかなり自在に左右が入れ替わります。
生ハムと焼うどん【にゅんにゅん】|生ハムと焼うどん【公式】(2016/02/17付)
それでいいと思います。
だーからどんばれ、いやがんばれ。みんながんばれ
東へ西へ
井上陽水
¥250
というかお前ががんばれ
お金ください。
おわり
コメント