そうだ 京都「、」必要?【Tweetまとめ+】

こんにちは。

マイ・フェイバリット・シングス
赤坂 達三
¥250

この曲を聴くと京都を思い出すパブロフのヤシロです。

要約:Executive Summary

そうだ 京都、行こう。

よこ書きの場合、「京都」の後ろには読点「、」が必須です。

たて書きの場合は、メディアの種類によって変化します。

  • 紙(ポスター)の場合は、「、」が必要です。
  • 映像(CM)に出す場合は、不要です。

なお縦横いずれの向きであっても、「行こう。」です。句点の「。」が必要です。

2015-10-05_1444

from http://souda-kyoto.jp/index.html 

勃発!京都「、」問題【Tweetまとめ】

京都を思い浮かべた結果、こんなことになりました。

気になることが出てきました。

「、」は必要?不要? どっちなんでしょうか?

リプライでご意見をいただきました。

確かに。「コピー的に引っ掛かりをあえて」というのは言えてる気がします。

こんな話も放り込んでみました。

当該のくだりは、『伝え方が9割』139ページにあります。詳しくは気が向けばまた。

というところで、一時は、

とも思ったのですが、結局は従来どおりの「現状有姿」に落ち着きました。

結論:現状どおり【京都「、」問題】

記述仕様をまとめておきます。

My Favorite Things
ゴンチチ
¥250

JR東海「京都」仕様書:「、」について

表記の方向により、次のとおりとする。

よこ書き

読点「、」が必要

そうだ 京都、行こう。

例)

2015-10-05_1715

「そうだ 京都、行こう。」エクスプレス・カードについて|souda-kyoto.jp

たて書き

「、」の有無は媒体による。

紙メディア(ポスター・書籍)の場合:

「、」が必要

例)

kitano_tenmangu_B0_0909入稿

キャンペーン一覧|souda-kyoto.jp

映像メディア(CM)の場合:

読点「、」不要。「京都」のみ

例)

2015-10-05_1140

キャンペーンCM|souda-kyoto.jp

検討過程の記録

結論に至った過程の概略です。

ぶれない京都

先述のサイトでCM動画およびポスターを参照したところ、1993年のシリーズ開始当初も有り無しが同様でした。

一貫しています。明らかに意図的です。

理由は「媒体の特質の違い」

そこで、むりくりに理由をひねり出してみました。両者の媒体の特質の違いにありそうです。

その違いをたとえるなら、

  • 「動物的」な映像メディア
  • 「植物的」な紙メディア

とでもなりましょうか。

ポイントは「主導権」の違い

ポイントは「主導権」がどちらにあるかです。

「動物的」映像メディア

映像メディアの場合、主導権は基本的に送り手側にあります。一定の時間枠の中で、映像と音声を提示するからです。動きまわる「動物的」です。

CMを録画すれば一時停止やスロー再生などで受け手側である程度のコントロールは可能となりますが、消費のしかたとしてはちょっと変わっています。

ですから先ほど例示しました動画からのキャプチャ画像は、ある意味でその生態から外れているわけです。剥製です。

「植物的」紙メディア

一方紙媒体の場合、主導権があるのは受け手側です。受け手側が時間を支配できます。「気づきもせずスルー」から「一瞥して通り過ぎる」「じっくり眺める」に至るまで、自由自在です。

ポスターにしろ書籍にしろ、送り手はただその場にとどまっています。言わば「植物的」です。

というような環境を鑑みると、紙媒体において「京都」の後ろに付く「、」とは、受け手を引っかけるフック(かぎ)みたいなもの、あるいは誘うための花弁のようなものと言えるでしょうか。


My Favorite Things
Yuko Ohigashi
¥150

勃発?モーニング娘。の「’」問題。

先ほど引き合いに出したモーニング娘。は、どうなるのでしょうか。一緒に考えてみました。

「。」は必要

モーニング娘。には、「。」が必要です。

つんく♂、モー娘。命名に感慨 ナイナイ矢部一言で「超大きくかわった」|ORICON STYLE(2014/09/14付)から。

グループ名は、1997年9月14日に放送されたテレビ東京のオーディション番組『ASAYAN』で発表。(略)「モーニングセットのように、いろいろとおまけが付いてくるお得感と親しみやすさ」を込め、「モーニング娘。」と命名した。

という話なんですが、以下はパブロフの犬、じゃない、ハロプロのファンには基本中の基本の話です。※下線は引用者

同番組では、画面に表示するテロップの末尾に「。」を付ける慣習があったことから、司会を務めていたナインティナインの岡村隆史が「モーニング娘のあと、『。』付いてますやん。あれは必要なんですか」と質問

相方の矢部浩之が「僕の意見でいいですか?」とスタッフに確認したうえで、「あの『。』は、いります!」と独断で決め、「モーニング娘。」が正式表記になった経緯がある。

20151005_2042129_201409160071947001410864481c

from ORICON SYTLE

もし、グループ名に『。』がなかったら「日本のPOPSシーンは少し変わっていたんでしょうか?」とのファンの問いかけに、つんく♂は「超大きくかわってたやろね」ときっぱり。矢部の一言がJ-POP界の歴史を変えたと断言した。

縦書きでも必要。

縦書きだとどうでしょうか?

縦書きでも必要です。まあ当然だとも言えます。

新問題発生!

しかし新たに、別の問題が指摘されていました。

いわく、「’14」の部分が「縦書きに弱い!」です。

指摘への回答です。

これまた無責任な。

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました