こんにちは。名前を研究しています。
この記事で言いたいこと
かつて組んでいたコンビを解散・解消し、現在ピン(単独)で活動するお笑い芸人の名前は、4つのパターンに分けられます。
序:ニセ番組「ニセトーーク」
こんなニセ番組の企画を書きました。
♪~(出演者入場) ※敬称略
- カンニング竹山
- ビビる大木
- 有吉弘行
- 土田晃之
- 劇団ひとり
- ケンドーコバヤシ
- バカリズム
―みなさんは、何のくくりですか?
僕たちは、「コンビだった芸人」です。
「コンビだった芸人」の名前は4パターン
コンビだった芸人の名前は、次の4つのパターンに分けられます。
- 現在の名前に、組んでいたコンビ名が「ある」か「ない」か
- 現在の名前に、コンビ当時の自分の名前が「ある」か「ない」か
これら2×2の組み合わせで4パターンです。
用語の定義
以降、
- 組んでいたコンビ名を「のれん」
- コンビ当時の自分の名前を「称号」
と呼んでおきます。
おさらい:コンビ名と活動時期
上に挙げた「コンビだった芸人」たちが組んでいたコンビ名(のれん)と活動時期をおさらいします。情報源はWikipediaその他です。
- カンニング竹山 ← カンニング(1992-2006)
- ビビる大木 ← ビビる(1995-2002)
- 有吉弘行 ← 猿岩石(1994-2001, 2001-2004)、手裏剣トリオ(2001)
- 土田晃之 ← U-turn(1991-2001)
- 劇団ひとり ← スープレックス(1994-2000)
- ケンドーコバヤシ ← モストデンジャラスコンビ(1995-2000) ← 松口VS小林(1992-1995)
- バカリズム ← バカリズム(1995-2005)
4パターンの具体例
のれん「ある」・称号「ある」
- カンニング竹山
- ビビる大木
自分の名前にコンビ名を取り込む「対等合併」型です。
のれん「ない」・称号「ある」
- 有吉弘行
- 土田晃之
自分の名前のみ残す「称号継承」型です。
のれん「ない」・称号「ない」
- 劇団ひとり
- ケンドーコバヤシ
新しく名前を付ける「完全変態」型です。
のれん「ある」・称号「ない」
- バカリズム
コンビ名を存続させる「のれん継承」型です。
付記
付記1:継承する「称号」は、本名/芸名いずれも可
のれん「ない」称号「ある」のパターンに関して。
例に挙げた有吉さん土田さんとも、たまたま本名です。しかし本名であることは要件ではありません。
本名でないパターンでは、坂田利夫さん(元・コメディNo.1(1967-2009))がいらっしゃいます。坂田さんの本名は、地神利夫さんです。
付記2:「のれん継承」といえば、ウルトラマンエース
バカリズムさんの、のれん「ある」称号「ない」のパターンはお笑い芸人ではあまり思い浮かばないです。
このパターンで知っているのは、はじめ北斗隊員と南隊員が変身していたのに、途中から北斗隊員だけになった「ウルトラマンA」(1972-1973)ぐらいです。
付記3:コンビではなくユニット説
「のれん」を残すのにはこんな事情もあるようです。
Wikipediaビビるより
大木によれば、ビビるはコンビではなく「お笑いユニット」であり、ビビるは解散したのではなく大内がビビるを「脱退」したのだとしている。以後、大木は芸名「ビビる大木」として活動している。
Wikipediaバカリズムより
ピン芸人に移行する際、芸名を変更すると芸歴がリセットされ、お笑いライブに新人扱いでオーディションから改めて参加しなければならず、それを避けるためとのこと。本人は「バカリズムというユニットを今は1人でやっている」と述べている。
参考サイト
Wikipedia:竹山隆範|ビビる|猿岩石|U-turn|スープレックス(お笑い)|松口VS小林|モストデンジャラスコンビ|バカリズム>コンビ時代|坂田利夫 / バカリズム|マセキ芸能社
ピン芸人雑談 有吉弘行+土田晃之+劇団ひとり|太田プロダクション
2004年頃のインタビュー記事です。
何故「ケンドーコバヤシ」という芸名になったのか?|世界は数字で出来ている(2013/02/09付)
ラジオ出演時に本人が話していた内容がテキスト化されています。
「ウルトラマンA」南夕子隊員、突然の降板秘話!今だから明かす!「迎えに来てくれたのはゾフィーではなく子どもたちだった」|シネマトゥデイ(2012/04/30付)
ウルトラマンエース「のれん継承」について、“大人の事情”が明かされています。
コメント