悪質すぎる!全国各地の「県の魚」は、偽装・虚偽表示のオンパレード

こんにちは。緊急報告です。

あまたのホテル・飲食店のメニューで表面化している食材の偽装・虚偽表示の問題を受けて調査したところ、とんでもなく悪質な事例を発見しました。

とんでもなく悪質な偽装・虚偽表示がされているのは、県の魚です。

a0001_006273

「県の魚」といいながら、魚ではありませんでした。

「県の魚」に偽装・虚偽表示あり

日本全国47の都道府県のうち、21の県では「県の魚」を定めています。全国知事会の「シンボル一覧表」のページで一覧を参照できます。

それら21県のうち、6県で計7種が、魚でないものを魚としている偽装と判明しました。

以下、具体的に示します。

偽装・虚偽表示の「県の魚」一覧

富山県

県のさかな ブリ シロエビ ホタルイカ

2013-12-05_2056

富山県 > シンボル

福井県

県の魚 越前がに

2013-12-05_2051

荒々しい日本海でつちかわれ、福井の味として広く定着しており、冬の味覚の王者として親しまれています。
福井県のシンボルより)

愛知県

県の魚 クルマエビ

2013-12-05_2101

平成2年、愛知県水産振興大会で決議され、県の魚に選定されました。

あいちのシンボル(花・木・鳥・魚)より)

三重県

県のさかな 伊勢えび

2013-12-05_2110

三重県のシンボル

広島県

県の魚 カキ

2013-12-05_2120

広島県の県を象徴(しょうちょう) 《シンボル》 するさかなは〔カキ〕です。

ひろしまけんキッズコーナー > 広島県のシンボルってなに?

熊本県

県魚 クルマエビ

2013-12-05_2123

熊本のシンボル

悪質すぎる!

どの県も、魚でないものをあたかも魚であるかのように、堂々と「県の魚」とうたってしまっています。

しかも一部の県では「魚」をかな書きの「さかな」表記でごまかしており、偽装の意図がより明白です。

偽装はいつから?

このような悪質な偽装は、いつから行われていたのでしょうか。リンク先および JF全漁連 > 県の魚・旬の魚 の情報を元に、制定年月日を一覧にしてみました。

    「県の魚」の偽装開始年月日

  • 富山県 平成8(1996)年10月12日
  • 福井県 平成元(1989)年3月21日
  • 愛知県 平成2(1990)年9月28日
  • 三重県 平成2(1990)年11月2日
  • 広島県 平成2(1990)年9月6日
  • 熊本県 平成元(1989)年12月4日

短くて17年、長いところでは23~4年にもわたり、偽装が続けられています。

トップの責任は?

2013年10月に、グループのレストランで海老や魚卵の種類がメニューと違っていた、冷凍魚を鮮魚と表示していた、のような事例があったことを公表した阪急阪神第一ホテルグループは、これを会見でメニューの「誤表示」だと強調したこともあって大きな批判を浴び、社長の辞任にまで発展しました。しかし、同グループにしても、魚でないものを魚だとした事例はありませんでした。

したがって、上に挙げた富山・福井・愛知・三重・広島・熊本の6県については、阪急阪神第一ホテルグループのケースが問題にならないほどに悪質性が高いことは、火を見るよりも明らかなのであります。

冷凍魚を「鮮魚」として提供したホテルチェーンの社長が辞任したのなら、魚でないものを偽装して「県の魚」にしている県のトップは、どのように責任を取るべきなのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました