【メモ】桂枝雀による笑いの13分類

こんにちは。

ゆうべ見たテレビに、桂枝雀(1939-1999)の遺したノートが映っていました。

内容を丸写しのメモにしておきます。誤記などありましたらご指摘いただければ幸いです。

番組情報

君は桂枝雀を知っているか!? ~伝説の天才落語家の真実~(BS朝日 2013/11/24 21:00-22:54 OA)

2013-11-25_1806
※画像は、BS朝日>番組サイトより

笑いの構造―緊張の緘和

《知的》変(オカシイ) 合わせ(イトオカシ)

《情的》他人の困り 優越

《生理的》緊張の緘和 ドンデン ナゾトキ(オカシイゾ ナンデ)

○落語における13の笑いのパターン

  1. 合わせ
  2. 繰返し
  3. 逆さま
  4. 誇張
  5. スライド
    (合)
  6. 立スライド
    (正誤)(ハズレ)
  7. エスカレーション
  8. 両義
    コトバハズレ コトバアワセ
  9. ドンデン
  10. ナゾトキ
  11. 知らず困り
  12. 衝突困り
  13. こわがり いやがり 困り

落語の快感構造

図になっていました。

  • 趣向
    ドンデン ナゾトキ
    変 合わせ
    気をひくところ
  • 笑い
    □□□【判読困難】
    +人間(困まり)
    あんな人おるおる。
    面白ろいなァ
  • こわがるを楽しむ
    緊張 快感
  • 風情・生活・季節感・色気
    あるある
    生きてるとそんなもんや
  • 直情発露(他を先にする心)
    そうあれかし

kwsk…

一部は番組のなかで解説がありましたが、どういうことか、全体像を詳しく知りたいところです。

また、ノートの中にはどう読んでいいか判然としない文字もありました。メモでは省略しました。

いずれ著書など資料をあたってみます。

付記

弟弟子の桂ざこばさんが「兄ちゃん」と呼ぶのが、なんか好きです。泣けます。

コメント

  1. 長島平洋 より:

    私もこの「落語における13の笑のパターン」には興味があり、その解説を聞きたい・読みたいと思っております。(私がこれを知ったのはDVD枝雀落語大全の「いたりきたり」の解説です。)
    ヤシロぶ 様は「誤記があれば言って」と言われてますので申します。
    「緊張のカンワ」は通常「緊張の緩和」と漢字では書くようです。

  2. ヤシロタケツグ より:

    コメントありがとうございます。

    説明が足りてなかったですね。
    画面に映ったノートには「緘和」と書いてあったので、そのまま書き写しました。

タイトルとURLをコピーしました