「写真で一言」と名付けたのは倉本美津留さんでOK?

こんにちは。名前と出典が好きです。

甘い裏づけで綴る甘い記事です。結論はありません。

写真で一言

大喜利のお題のひとつに「写真で一言」があります。

一枚の写真に何か面白い言葉を付けるというものです。

初出は「一人ごっつ」?

「写真で一言」の僕の知る限りの「初出」は、「一人ごっつ」(1996-1997)です。

作務衣姿の松本人志さんが一人で大喜利をする番組でした。

わかりづらいかもしれませんのでくり返しますと、僕が言いたいのは、このタイプのお題を「写真で一言」と言い出したのは「一人ごっつ」が最初ではないだろうか、ということです。

一人ごっつと倉本美津留さん

この番組で松本さんから「師匠」と呼ばれていた、セット後方の大仏っぽい像の声を担当していたのが、倉本美津留さんです。

なので僕の頭のなかでは、「写真で一言」はいつも倉本さんの声で聞こえます。

「一人ごっつ」以前

これ以前にも、大喜利のお題に写真を使うケースはありました。

松本さんの仕事で言えば、『松本人志 松風’95』(1996)がそうです。1995年12月の日本武道館でのライブの模様を収録した書籍です。松本さんの声が入ったCD付きでした。

今の言葉で言えば、全編が「写真で一言」なのですが、この本の中では、それを「写真で一言」とは言っていません。

お題が出てくるきっかけで聞こえるのは、シャッター音を模した効果音だけです。

もしもの真相

本記事のタイトルは、雑に「倉本美津留さんでOK?」と付けましたが、Wikipedia:一人ごっつには、構成に

松本人志・倉本美津留・高須光聖・木村祐一・江間浩司

全5人の名前があります。

もしも同番組が「写真で一言」の初出だとすれば、名称はこのメンバー間のディスカッションから固まったというのが真相でしょう。

まとめ

確認しておきたいのは、「一人ごっつ」よりも前に「写真で一言」という名前でお題が出されたことがあるかどうかです。事例が見つかれば、自分の「初出」に関する認識は覆されます。

気が向いたら当時の資料を探してみます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました