『色々持たない仮面夫婦と、嫁のハイテンション芸』依存症家族が料理名に「麻薬」の信念を問いますよ たとえ最後の一人となっても使い続ける信念の持ち主だけが、「麻薬」を使ってほしいです そんな信念、どうせ持ってないでしょみんな 2022/06/24『色々持たない仮面夫婦と、嫁のハイテンション芸』
『新しい日本語地図』追跡・ネギトロ嘘語源:始まりは、葱のない「ねぎとろ」の方便説 2007年7月以前に「ねぎる」または「ねぎ取る」を聞いたことがある。と推定できる証言から 葱のない「ねぎとろ」を提供するときの方便だった を、「ねぎ取る」の始まりに関する新たな仮説として示します。 2022/05/23『新しい日本語地図』
知らんがなくるり《京都の大学生》のための講義ノート くるり《京都の大学生》の歌詞をすべて 主人公による一人称の語り 日和見する観察者による三人称の語り の一種類にとらえる解釈は、どちらにも無理があります。 両者の視点の「ブレンド」が最適解への道です。 当記事でひとつの近似解を提示します。 2022/03/27知らんがな
『新しい日本語地図』「とっぴおしもない」人たち【Tweetまとめ2020-2022】 日夜ネット世間に現れるクリエイティブな日本語を鑑賞するシリーズ、今回のテーマは「とっぴおしもない」です。この記事では、全部ひらがなの「とっぴおしもない」を表記の代表としました。 2022/02/19『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』NHK報道局社会部災害班からの「JPCZ」バタフライエフェクト 2021年12月23日と24日付でNHK NEWS WEBに公開された2つの記事 これこそが、2021-2022シーズンになってJPCZを頻繁にみかける一大現象を引き起こした「小さな蝶の羽ばたき」にほかなりません。 2022/02/16『新しい日本語地図』
日本炎上の会不健全な大人の「悪いあの人ゲーム」を知ってますか? 「悪いあの人ゲーム」って知ってますか? その名のとおり、「悪いあの人」をあげつらうゲームです。 自覚なしに「悪いあの人ゲーム」をやると、不幸が増します。 2022/02/12日本炎上の会
『ハイレベルすぎて伝わらない話』「『三省堂国語辞典』(8版)に関する意見と公開質問状」を読んで【感想文】 とてもつらく感じました。不幸な女がさらに不幸を追求するテキストだったからです。 まずはその内心に積み重なったままのつらい思いに自ら寄り添い、癒やしてあげてほしいと切に願います。 2022/02/06『ハイレベルすぎて伝わらない話』
知らんがな女と男の『三省堂国語辞典』第八版【2022年1月号】 三省堂国語辞典 第八版の「メディアでの紹介」コーナーを基点にして、一本の線上に連なる点を拾ってみました。解像度粗めのリンク集です 2022/01/29知らんがな
検証・ひろしまタイムライン【ひろしまタイムライン】図書館に電凸して相互利用を教えてもらった話(2020) 新井俊一郎さんが著した『軍国少年シュンちゃんのヒロシマ日記 復刻版』、この冊子には、2004年版と2009年版があります。どちらも非売品です。 2022/01/25検証・ひろしまタイムライン
小さなことから「シン・ゴジラ」「B面」としてのシン・ゴジラ 映画「シン・ゴジラ」のテーマは、「B面の取り扱い方」である。 そうとらえ直してみると、さらに楽しめます。 シン・ゴジラが従来の3倍(当社比)面白くなります。ぜひ、お試しください。 2022/01/23小さなことから「シン・ゴジラ」
『新しい日本語地図』冬将軍の新たな称号「JPCZ」が激寒、つまり激アツ! 冬のオペラグラスで「JPCZ」をのぞけば、尊い尊い、あまりに尊すぎる新語世界がありました。 ひと言でまとめると、そんな話です。 2022/01/16『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』2022年の地味すぎる急上昇ワード「元旦2日目」の話をしよう やれ元旦は1月1日のああだとか、旦の字の横棒の意味はこうだとか。また不毛な元旦うんちくかよとなってしまったそんなあなたに本日ご紹介したいのは、とってもクリエイティブな日本語、「元旦2日目」です。 2022/01/10『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』【発表】第1回・日本語警察が選ぶ「隠れ新語大賞2021」は「充電」 厳正な選考の結果を発表します。 栄えある第1回となる今年の隠れ新語大賞2021は「充電」です。 2021/12/29『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』辞書沼渋滞マシマシ!「じゃないほう」の新語2015-2021【選評】 2015~2021年にふさわしいリアルガチ度の高い新語を選び直す。名づけて「新語補完計画」、より平たく言えば「究極の後出しじゃんけん」によって選出したトップ10がこちらです。 2021/12/27『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』三省堂「今年の新語2021」が描いた「世情」―選考委員の32語完全レビュー 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」選考結果のページ末尾に「それぞれの選考委員が選出した10語」が載っています。昨年に続いての掲載です。新語選びの質の維持向上に有益ですのでぜひ今後も続けてください。 2021/12/13『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』三省堂の辞書を編む人も知らない?「更問い」の世界(今年の新語2021) 日本語警察が最先端の「更問い」研究成果を見せてやりますよ。 『美味しんぼ』の山岡士郎みたいな言いぐさから入ってみました。 2021/12/12『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』日本語警察が選ぶ今年の新語2021、トップ3は「人流」「マリトッツォ」「有観客」【選評】 手取り12万の日本語警察が選ぶ「今年の新語(ジラ)2021」、大賞は「人流」です。 第2位は「マリトッツォ」、第3位は「有観客」です。 2021/11/29『新しい日本語地図』
大喜利社会をめざして【リスト】TBS「ラヴィット!」視聴者プレゼントのキーワード(2021年-2022年) 誰もやってなかったので@tbs_loveit の過去のツイートから一覧にしました。 放送回No,OA日,キーワード,発表者(敬称略),プレゼント内容 のデータ集です。 2021/10/25大喜利社会をめざして
『新しい日本語地図』ネギトロの語源・由来にでっち上げられた日本語「ねぎ取る」の起源を調べてみました! 違います。逆です。 「ねぎ取る」の語源・由来が、食べ物の「ネギトロ」です。 「ねぎ取る」は、「ネギトロ」から生まれた言葉です。 2021/10/23『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』踏んだり蹴ったり、踏まれたり蹴られたりでは?問題に答える。「仕様です」 踏んだり蹴ったりでヨシ! このひと言のためにこれから千言万語を費やします。よろしければお付き合いください。 2021/09/25『新しい日本語地図』