知らんがな バナナを食べることが「人種差別にNO!」になる不思議 こんにちは。時事ネタに乗っかります。 この記事を書く主な目的は、自分の頭の中を整理するためです。話がよくわからないからです。 パート1.「なんだそれ」ニュースに思う RSSを見ていたら、次のヘッドラインに目が留まりました。意味がわからないか... 2014/04/30 知らんがな
知らんがな 100年前の福岡「修羅の国」報道が既にスゴい こんにちは。とある日本語用例の調査で神戸大学附属図書館の「新聞記事文庫」を見ていたら、それとは関係なくどえらい記事に出会いました。この記事で言いたいこと福岡は 100年前から 修羅の国はじめに:修羅の国?福岡昨年(2013年)、福岡に「修羅... 2014/04/29 知らんがな
迷宮入り 自治体広報誌の「元気をもらう」多すぎ問題を憂う―元気の研究(4) 元気ですかー! 元気の研究の一環として、ざっくり調査を行っています。シリーズ4回目にして、新たな問題が発覚しました。 それは、地方自治体の広報誌(広報紙)での「元気をもらう」の使用頻度が、ハンパなく高いことです。 ※写真と本文は関係ありませ... 2014/04/28 迷宮入り
雑な議論 「元気を」に続く言葉のトップ3は、取り戻す|出す|もらう―元気の研究(3) 元気ですかー! 当ブログでは元気を研究しています。 「元気はもらうものか?」が研究テーマです。 はじめに テーマへのアプローチとして、コーパスを参照して日本語文での用例を探ることにしました。 この記事では「元気をもらう」を含む、「元気を」に... 2014/04/28 雑な議論
迷宮入り 【検証】アントニオ猪木とベッキー。ネットで「元気」なのはどっち?―元気の研究(2) こんにちは。元気を研究しています。 元気のケーススタディを行いましたのでレポートします。 「元気」といえばこのお2人 もしも有名人の元気番付を作るとすれば、東西の横綱はこのおふた方ではないか、というのが衆目の一致するところではないでしょうか... 2014/04/28 迷宮入り
迷宮入り 序・元気はもらうものなのか?―元気の研究(1) こんにちは。元気の研究を始めます。 ある問題提起 こんなブログ記事を読みました。 日本の社会がゆっくりと息苦しくなっていくメカニズム|誰かが言わねば(2014/04/23付) スポーツ選手や歌手が被災地を訪問します。被災した人達とひとしきり... 2014/04/27 迷宮入り
雑な議論 考察・なぜ「感動をありがとう」が気持ち悪いのか? こんにちは。 「感動をありがとう」って、なんであんなに気持ちが悪いんだろう? 折々で、これをずっと考えていました。 のべ8年ほど考えて、ようやくひとつの結論に達したので書いておきます。 結論:「感動をありがとう」がなぜ気持ち悪いか 「感動を... 2014/04/27 雑な議論
知らんがな 日本の取締法一覧(2014年現在) こんにちは。名前を研究しています。 日本では法律の名前で何を取り締まっているかが気になったので、調べてみました。 「取締」の辞書的定義 広辞苑(第五版)の「取り締まる」にはこうあります。 物事がうまく行われるように、また、不正や違反のないよ... 2014/04/25 知らんがな
特集:林修ナイト 林修さん『典子の生きかた』に「ら」抜き言葉いくつもあると知ったらどんな顔するだろう こんばんは。林修ナイトの時間です。これもまた《あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう》(岡村靖幸, 1990)みたいに言ってみる試みです。この記事で言いたいこと諸事情抜きで述べると、林修さんの「ら抜き言葉」観は40年以上遅れて... 2014/04/25 特集:林修ナイト
雑な議論 ハンナ・アーレントぼくが「嫌煙は21世紀のホロコースト」と決めたらどんな顔するだろう こんにちは。とりとめなく《あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう》(岡村靖幸, 1990)みたいに言ってみる試みです。映画「ハンナ・アーレント」の名脇役半月以上前の話になりますが、映画「ハンナ・アーレント」(2012)を観まし... 2014/04/25 雑な議論
知らんがな 1分でわかる伊藤整『典子の生きかた』ダイジェスト こんにちは。 前にテレビ(3/25 林修の今でしょ!講座)でセンター試験に出題されたと紹介していたので、伊藤整の小説『典子の生きかた』(1940)を読んでみました。 「一」から「九」まで要約しておきます。 典子の生きかた あらすじ 典子は少... 2014/04/25 知らんがな
知らんがな 【#2】KindleのCM出演者をまた2人特定できたので、「一般の方々」か検証してみた こんにちは。 続編の予定はなかったのですが、わかってしまったので書いておきます。 要約:Executive Summary Kindle PaperwhiteのCMに出演されている「一般の方々」のうち、2人を特定できました。 桜井駿さんと、... 2014/04/23 知らんがな
知らんがな Amazonで買える「こいくち醤油」7品の一口レビュー【2020年版】 こんにちは。いまだに醤油探し老境に入ってなお、自分にいちばん合う醤油探しを続けています。まず探しているのは、最もスタンダードな「こいくち」です。濃口醤油は国内生産量の84%を占めている由。 出所:しょうゆを知る>種類|しょうゆ情報センター原... 2014/04/21 知らんがな
知らんがな KindleのCM出演者を(2人だけ)特定できたので、「一般の方々」か検証してみた こんにちは。 要約:Executive Summary Kindle PaperwhiteのCMに出演されている「一般の方々」のうち、2人を特定できました。 イイカワ・ケイさん(男性)と、朝香さん(女性)です。 検証結果を述べます。 イイカ... 2014/04/19 知らんがな
知らんがな 検証・KindleのCMに出ているのは「一般の方々」なのか?【Tweetまとめ】 こんにちは。用件はタイトルのとおりです。 検証対象 検証するのは、多種多彩な不快感を醸し出すことで多くの人に嫌われているこちらです。YouTubeの動画タグを貼り付けておきます。 The all-new Kindle Paperwhite ... 2014/04/19 知らんがな
知らんがな KindleのCMに殺意を覚える理由がわかりました。 こんにちは。出典マニアの調査報告です。 ひょんなきっかけで、謎が解けました。 ツイート検索での「有力情報」 「Kindle CM」でツイート検索した結果をつらつらと見ておりましたら、こんなツイートに目が留まりました。 KindleのCM、な... 2014/04/19 知らんがな
迷宮入り 衝撃!小保方さんの誤りを世界一早く見抜いていたのは韓国人だった こんにちは。 STAP細胞論文不正の件、(例によって)陰謀説も飛び出す騒ぎですので、各国でどう報じられているのかをざっと見ておりました。 驚いたのは韓国での報道ぶりです。 韓国はお見通しだった。 韓国マスコミの報道は、当初から疑いを持ってい... 2014/04/18 迷宮入り
知らんがな これはひどい!教育現場の「日の丸偏向」ぶり こんにちは。 ここ15~20年ばかり気になっているのは、世界に起こる現象・事象と、その記述・叙述のしかたのずれです。 管見では、このずれが許容できないほど大きいものが偏向と呼ばれます。そんな日本の偏向を考えるシリーズです。 はじめに:この記... 2014/04/17 知らんがな
知らんがな 国際比較「子供が描く太陽の色」 こんにちは。画像ファイルいっぱいの記事です。本文中に22使っています。ここ15~20年ばかり気になっているのは、世界に起こる事象と、その記述・叙述のしかたのずれです。その一例を書きます。子供の太陽が赤い件子供が絵に描く太陽は、赤いです。記憶... 2014/04/16 知らんがな
迷宮入り 「STAP細胞は存在するか?」を「目玉焼き」のたとえで説明してみる こんにちは。 科学的な話が伝わりづらい人にどう説明すれば伝わるかを試みています。 「STAP細胞は存在するか?」という件、目玉焼きにたとえてみます。 説明する内容 こちらの見解に基づいて説明します。 「STAP細胞は存在するか?」の答えは、... 2014/04/15 迷宮入り